くみまち学校講座「“モノ”が運ばれる裏側を学ぼう」を開催しました!
2023年12月9日(土)、カインズ朝霞店では今年最後のくみまち学校が開催されました。
街中を彩るイルミネーションが私たちを楽しませてくれる12月。友達にプレゼントを渡したり、オンラインストアで注文して相手のおうちへ送ったりする機会も増えると思います。
必要なモノを必要なときに受け取る・届ける・お店で買えるのは、商品を届けてくれる人がいるからです。私たちの生活に欠かせない、とても大切なお仕事ですね。
そんなモノの流れと大切な荷物を守る工夫を、体験しながら学んでいきましょう!
くみまち学校についての詳細はこちらをご覧ください。
今回の学習テーマは、“モノ”が運ばれる裏側を学ぼうです。
食品や衣類、家電などが欲しくなったとき、お店で買うだけでなくインターネットでも探して購入し、配送してもらえますね。それらは様々な場所から運ばれていること、また、運ぶまでにたくさんの人が関わっていることを知っていますか?
具体的にはどんな作業をしているのでしょうか。早速体験ワークのスタートです。
運ぶだけが仕事じゃない!物流のお仕事
物流とは、商品が私たちに届けられるまでの流れのことを言います。荷物を保管したり値札を付けたり、荷物を包んで守ったりと、運ぶ(輸送)以外にも必要な作業はたくさんあるんですよ。
ちなみに日本では、258万人がモノを運ぶ仕事に携わっています。
そして1年間に届けられる宅配便(宅急便)の数は、なんと49億5,323万個!
これだけ多くのモノが運ばれているから、便利な生活ができるんですね。
では、もし運べなくなってしまったらどんな影響があるでしょうか。
「海外製品が入らなかったりして、冷蔵庫とかが買えなくなったりする可能性がある」「家が買えない」などの意見が出ましたが、その通り。資材や衣類など、様々なモノが手に入らなくなってしまうかもしれません。
物流は生活を支えてくれる頼もしい存在なんですね。
私たちが商品を手にするまで〜バックヤードを見に行こう〜
物流の大切さがわかったところで、モノが届くまでの流れも確認していきましょう。
まず、コンビニや自宅などから集められた荷物は、近くの営業所へ運ばれます。そして夜の時間を上手に使って目的地近くの営業所に運ばれ、そこから指定の場所へ配達されます。
日にちや時間を指定できる秘密は、私たちが寝ている時間も運んでくれているからでした。
カインズにも毎日たくさんの商品が届いています。今回は特別に、普段は入れないバックヤードを見学して来ました。これは貴重な体験です!
商品をお店に運んだり、運ばれた後に保管しておいたりするのも物流の一環でしたね。
いつも欲しい物を買えるのは、日々この作業が行われているからなのです。
フォークリフトや積み上げられたダンボール。初めて見る物だらけのバックヤードに、子どもたちは終始興奮気味な様子でした。この後も好きなだけ見学していたいところですが、残念ながら今日はここまで!
バックヤードを見学した感想は?
「フォークリフトにたくさんの荷物積めるのがすごいと思った」「操作の仕方も普通の車と違うから面白かった」「色んな機械があった」と、荷物や人の多さ、広さに驚いたという声が多く聞かれました。
どこでも買えるのが当たり前ではなく、たくさんの人に支えられているのだと気づけたようです!
気持ちを込めて丁寧に〜梱包チャレンジ〜
皆さんは、何かを梱包して送った経験がありますか?受け取ったことしかない、という方もいらっしゃるかと思います。配送されるまでにも、大切な荷物を守る工夫はされているんですよ。
どんな作業が必要なのか、気をつけるポイントは何か、実際に梱包しながら確認しました。
体験内容は、配送する商品集め(お椀、お茶碗、ジャム瓶)・値段シール貼り・箱詰めです。
協力して配送準備ができるかな?
プチプチ(緩衝材)を使ったり新聞紙を使ったり、包み方も詰め方も子どもたち自身で考えて行いました。隙間を埋める工夫もできていたのは、どんな状態で荷物が届いているかを思い出しながら作業していたからかもしれません。
試行錯誤を重ね、無事に梱包を終えた子どもたち。しっかり包めたね、お疲れ様でした!
気をつけたことや感じたことを教えてもらうと、「ガムテープを真っ直ぐ貼った」「物と物が当たって傷つかないように、間を空けて置いた」など、受け取る人の気持ちを考えて梱包できていたことが伝わって来ました。
これを知っていれば配送準備で困らない!
それではここで、より安全に梱包する方法も知っておきましょう。
ヤマト運輸さんの公式YouTubeチャンネルでは、食品の匂いもれや食器類の破損を防ぐ梱包方法を詳しく解説しています。送る際は参考にしてくださいね。
※ダンボールを使ったアイディア工作動画も大人気です!(http://tinyurl.com/5n6mj8aa)
動画を見た後、改めて感想を聞いてみました。
1つずつ包むこと、箱に詰めたら動かないようにすることが大切だという感想もありましたよ。
また、取り扱い注意のステッカーや送り状の内容についても学びました。ステッカーがあると、どんなことに気をつけて運べば良いかがわかるので、運んでくれる人への配慮にもなりますね。
モノと気持ちを運ぶ物流
今回の授業では、世界中から運ばれるモノが私たちに届くまでには、荷物の保管や積み下ろし、包装など様々な物流のお仕事が必要だと学びました。物流がなければ、今のような生活はできません。とても重要な役割を担うお仕事でしたね。
運びやすいよう、そして受け取った人が喜んでくれるようにする工夫は、私たちにもできます。
送る相手への気持ちも一緒に届けてくれることへの感謝を忘れないようにしましょう!
くみまち学校の授業では、体験を通して色々な課題に向き合い、協力しながら答えを導き出していきます。自分の得意なことに気づいたり、苦手だと思っていたことがいつの間にか克服できていたり…。そんな嬉しい発見もできる時間です。
次はどんな体験ができるのかな?と楽しみになる内容ですので、ぜひ参加してみてください。
今年最後のくみまち学校へのご参加ありがとうございました!
また来年も、ここでしかできない体験を用意してお待ちしております!
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!
講座概要
※本講座は開催終了しております
日程 |
朝霞店 2023年12月9日(土) |
---|---|
開催時間 | 午前の部 10:00~11:30 / 午後の部 13:00~14:30 |
対象年齢 | 小学4年生~6年生(男女にかかわらず誰でも応募可能) |
参加費 | 500円(後日アンケートにお答えいただいた方にカインズポイント20ポイントプレゼント) |
参加方法 | オンラインからお申し込み |
募集期間 |
朝霞店 ~2023年12月6日(水)正午まで |
準備物 | 特になし。お気軽にお越しください |
定員 |
新座店:各部先着20名 |
特記事項 | 新座店へのご参加をご検討されている方へ:犬のしつけ方教室の近くまたは中で開催するため、犬アレルギーの方はご注意ください。(当日のしつけ方教室開催はありません) |
カインズ朝霞店
開催日時・場所 | 2023年12月9日(土) 埼玉県朝霞市根岸台3丁目20番地1号 カインズ朝霞店 3階特設会場[map] |
---|---|
講師 |
|
カインズ新座店
開催日時・場所 | 2023年12月16日(土) 埼玉県新座市大和田2丁目6番32号 カインズ新座店 2階特設会場[map] |
---|---|
講師 |
|
カインズ浦和美園店
開催日時・場所 | 2023年12月16日(土) 埼玉県さいたま市緑区美園1丁目11番地1 カインズ浦和美園店 2階[map] |
---|---|
講師 |
|
ヤマト運輸からのメッセージ
日本全国で2022年度一1年間の貨物の総輸送トン数は、41億3,300万トンでした。その内の約92%の37億8,700万トンをトラック輸送が担っています。※日本の物流と生活を支えているのはトラック輸送と言っても過言ではありません。「物流を考えること」それは「明日の日本を考えること」につながります。「モノ」を動かすのは「人」であり、「モノ」と「人」のつながりが「物流」です。このくみまち学校はそんな「モノ」と「人」の基本を学べる場だと考えております。私たちはこの授業のお手伝いができることを大変うれしく思っております。これからもヤマトグループは、より便利で快適な生活関連サービスの創造、革新的な物流システムの開発を通じて、豊かな社会の実現に貢献して参ります。
※公益社団法人全日本トラック協会トラック輸送データ集2022
CAINZからのメッセージ
私たち1社でできることは限られていますが様々な共感企業さまと「くむ」=「共創」することによって今後地域で生まれる様々な課題に対して共に解決することを「くみまち構想」として取り組みを開始いたしました。今回は地域モビリティという分野でヤマト運輸さまと未来のまちに生きる子供たちに向けた講座を開講できることとなり大変嬉しく思っております。