学ぶ内容
学ぶ・考える
ばい菌や汚れってどんなところにつきやすいの?手はどれくらい汚れているのかな?など、クイズや光にあてると汚れが見える特殊なジェルを使って正しい手洗いについて楽しく学びます。みんなで思いっきり手を汚して楽しく作る、作品作りも!お楽しみに☆
くみまち学校で学べること
くみまち学校では、体験を通して子どもたちが楽しみながら話し合い、協力することで、『社会で必要なコミュニケーションスキル』=“生きる力”を学ぶプログラムを提供しています。毎月違うテーマで楽しく学びながら、子どもたちの成長をサポートしていきます。
くみまち学校に参加するとできるようになること
1.話し合いと発表
みんなで話し合い、自分の意見を言ったり、発表する練習に。
2.協力と体験
友達と協力すること、様々な体験を通して相手の立場になって考えることで、考える力を育てます。
3.フィードバック
講師や友達の意見を聞くことで、気づき、学びます。
自分に自信が持てる
終わるころには自分の意見を自信を持って前向きに話せるようになる、そんな授業を目指します。初めて会う子どもたち同士だからこそ、リーダーシップが発揮できる授業設計。体験を通して自然に話し合い、考え、お子様の発表する姿を近くで見ることが出来ます。専門のトレーニングを受けたスタッフがサポートしますので、安心してご参加ください。
過去の参加者の声
-
新しいお友達ができてうれしかった!
-
積極的ではないと思っていた我が子が発言していることに驚いた。
-
最後に「楽しかった、ありがとう」と言ってくれた時は感動しました!
講座概要
後援:朝霞市教育委員会・新座市教育委員会・さいたま市教育委員会日程 |
朝霞店 2024年11月9日(土) ※朝霞店・新座店・浦和美園店の「くみまち学校健康講座菌が見える⁉楽しく手洗いについて学ぼう!」は午前のみの開催となります。 午後の新座店・浦和美園店の授業詳細はこちらから!(朝霞店の午後の講座は都合によりお休みです。) |
---|---|
開催時間 |
朝霞店・新座店・浦和美園店 午前の部のみ 10:00~11:30 |
対象年齢 | 小学4年生~6年生(小学3年生以下はご兄弟が小学4年生以上の場合のみ参加可能となります。応募者多数の場合は先着順とし、定員になり次第、受付を終了させていただきます。 |
参加費 | 500円(後日アンケートにお答えいただいた方にカインズポイント20ポイントプレゼント) |
参加方法 | オンラインからのお申し込み(※予約優先) |
募集期間 |
朝霞店~ 2024年11月6日(水)正午まで |
準備物 | 特になし。お気軽にお越しください |
定員 (最低遂行人数2人) |
朝霞店・新座店 各部先着20名 |
特記事項 | キャンセルの場合は、お申し込みの店舗のくみまち学校担当者までご連絡下さい。 |
カインズ朝霞店
開催日時・場所 | 2024年11月9日(土) 埼玉県朝霞市根岸台3丁目20番地1号 カインズ朝霞店 3階特設会場[map] |
---|---|
講師 |
|
カインズ新座店
開催日時・場所 | 2024年11月16日(土) 埼玉県新座市大和田2丁目6番32号 カインズ新座店 2階特設会場 [map] |
---|---|
講師 |
|
カインズ浦和美園店
開催日時・場所 | 2024年11月16日(土) 埼玉県さいたま市緑区美園1丁目11番地1 カインズ浦和美園店 2階特設会場[map] |
---|---|
講師 |
|
くみまちについて
くみまちの取り組み※のひとつ。くみまち学校は学校では教えてくれない「生きる力」を体験(DIY)を通じて学ぶ場です。「くみまち学校」の取り組みに賛同いただいた、企業や教育機関、自治体を共創パートナーとし、地域のくらしの課題を自発的に解決する機会を提供。くみまち学校の教育プログラムは、早稲田大学日向野教授と共にリーダーシップ教育を研究実践する教育企業(株式会社イノベスト)と共創する事で体験の中で自分のリーダーシップに気づき・伸ばすように構成されています。
メッセージ
サラヤ株式会社からのメッセージ
私たちSARAYAは、1952年、日本初の薬用石けん液を開発し、戦後日本に「手洗い」の習慣を広めてきました。現在では、日本のみならず世界各地で衛生習慣の向上に取り組んでいますが、今回、カインズ様と一緒に子供たちに向けた講座を実施することができ、大変うれしく思っています。この講座を通じて、子供たちが「正しい手洗い」を身に着け、元気に育つことを期待しています。
CAINZからのメッセージ
私たち1社でできることは限られていますが様々な共感企業さまと「くむ」=「共創」することによって今後地域で生まれる様々な課題に対して共に解決することを「くみまち構想」として取り組みを開始いたしました。今回は健康という分野でサラヤ株式会社さまと未来のまちに生きる子供たちに向けた講座を開講できることとなり大変嬉しく思っております。