
くみまち学校 【漫画】保護者目線で講座見学!くみまち学校のここがすごい

こたきさえ
多肉植物と旅行、美味しいものが好きなイラストレーター兼漫画家。
小学生の姉妹の母。カインズの植物売り場を散策するのが大好き。
WEB: https://kokokotaki.com/
となりのカインズさん
『くみまち学校』に行ってみた!
こんにちは、イラストレーターのこたきです。
今回は、カインズ浦和美園店で開催されている『くみまち学校』の体験講座を取材してまいりました!
『くみまち学校』とは、カインズが共創・主催する、小学校4〜6年生向けの「生きる力について体験を通じて学ぶ」ワークショップシリーズ。私自身小学校1年生と4年生の子どもの親なので、一体どんな講座なのか興味津々です。たっぷり4ページのレポート漫画を描きましたので、どうぞご覧ください。




以上です!
少しでもくみまち学校の雰囲気が伝わったでしょうか。
ちなみに、参加する子どもの保護者はスペース外の椅子に座って活動を見守るもよし、カインズでショッピングするもよし。スタッフさんにわが子をお任せできるスタイルでした。
毎回変わるテーマはどれも興味深いものなので、ぜひウェブサイトからお申し込みの上、体験してみてはいかがでしょうか。
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!
講座概要
※本講座は開催終了しております
日程 |
朝霞店 2024年11月9日(土) |
---|---|
対象年齢 | 小学4年生~6年生(男女にかかわらず誰でも応募可能) |
参加費 | 500円(後日アンケートにお答えいただいた方にカインズポイント20ポイントプレゼント) |
定員 |
新座店:各部先着20名 |
特記事項 | キャンセルの場合は、 お申し込みの店舗のくみまち学校担当者までご連絡下さい。 |
カインズ朝霞店
開催日時・場所 | 2024年11月9日(土) 埼玉県朝霞市根岸台3丁目20番地1号 カインズ朝霞店 3階特設会場[map] |
---|---|
講師 |
![]()
![]()
![]()
|
カインズ新座店
開催日時・場所 | 2024年11月16日(土) 埼玉県新座市大和田2丁目6番32号 カインズ新座店 2階特設会場 [map] |
---|---|
講師 |
![]()
![]()
|
カインズ浦和美園店
開催日時・場所 | 2024年11月16日(土) 埼玉県さいたま市緑区美園1丁目11番地1 カインズ浦和美園店 2階特設会場[map] |
---|---|
講師 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|
メッセージ
サラヤ株式会社からのメッセージ
私たちSARAYAは、1952年、日本初の薬用石けん液を開発し、戦後日本に「手洗い」の習慣を広めてきました。現在では、日本のみならず世界各地で衛生習慣の向上に取り組んでいますが、今回、カインズ様と一緒に子供たちに向けた講座を実施することができ、大変うれしく思っています。この講座を通じて、子供たちが「正しい手洗い」を身に着け、元気に育つことを期待しています。
CAINZからのメッセージ
私たち1社でできることは限られていますが様々な共感企業さまと「くむ」=「共創」することによって今後地域で生まれる様々な課題に対して共に解決することを「くみまち構想」として取り組みを開始いたしました。今回は健康という分野でサラヤ株式会社さまと未来のまちに生きる子供たちに向けた講座を開講できることとなり大変嬉しく思っております。